成年後見制度は、認知症や知的障がい、精神障がいにより、財産の管理や日常生活等に支障がある人たちを支える重要な手段ですが、十分に利用されていないため、平成28年に「成年後見制度の利用の促進に関する法律(成年後見制度利用促進法)」が施行されました。
 成年後見制度利用促進は、福祉制度として運用を変えることで制度を利用しやすくしたり、使いやすくしたりするための取組みです。(厚生労働省所管)
 「成年後見制度推進バックアップセンター」は、市町村直営または委託等により設置される中核機関の整備や機能の充実、成年後見事業実施機関の運営、法人後見受任体制の整備や市民後見人の養成等の相談に応じ、情報提供を行います。
 当センターの詳細は、こちらのパンフレットをご覧ください。
【お知らせ】「かでる2.7」改修工事に伴う事務局体制縮小等について
 北海道社会福祉協議会が入居する「かでる2.7」は、受電設備の改修工事に伴い以下の期間は全館閉館となり、本会への来所はできませんので、お知らせします。
 本会では仮設電源により業務を継続しますが、電力容量の関係から事務局体制は最小限にするほか、照明や空調等が稼働しないことから、通常の相談受付時間(17時)を繰り上げる場合があります。
 このため、恐れ入りますが、この期間のお問い合わせは可能な限り、本ページの下部に掲載のEメールアドレスにお送りくださいますようお願いいたします。
 また、ご連絡いただいたお問い合わせ等につきましては、9月29日(月)以降のご回答となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
 改修工事期間 令和7年9月17日(水)~9月26日(金)
新着情報